P日記にあるとおり“最終回の予告まで、ドキドキハラハラの展開”の回。
喜一がおでこの広い男に襲撃され…。
真きおは神社で、髪を下ろした鉄仮面と遭遇。
メガネではなかったがばれたのだろうか。
襲撃を知った真きおだが幸い喜一は軽傷だ。
跡目争いが本格化、
喜一が言うには、
真きおは90秒以上物事を考えられない、
美きおは90秒以上激しい運動が出来ない、
「決闘で決めても頭脳で決めても、結果が見えてる」
2/14に選挙で決めることに。
鉄仮面にはばれていないようだが、低い成績から卒業試験を
2/14に受けなければいけないことに。
星野の提案で
2/14のバレンタインデーのチョコレートの数で勝ったやつが
ミスター3年A組に。
「選挙、卒業試験、バレンタインデー、
全部まとめて闘ってやるぜ、この野郎」
んー? 七話でひかりとの恋はあっさり諦めたのに今回は頑張るのか?
あの回はいまだ納得いかない。
南先生に話し掛ける太田先生だが、
南は上の空で真きおのことを考えている。
「あたし、やっぱり彼のこと…!?」
「えっ!?」
楽しい演技を見せてくれます、中村靖日さん。
持っていた標本は自慢しようとしていたのだろうか(笑)
選挙へ向けアピールビデオを作成する。
美きおのIQは180、真きおの180と言えば握力だ(笑)
真きおの学生生活を綴ったビデオは
関東鋭牙会の房総支部、群馬支部、横浜支部、
関東鋭牙会系の七利亜組に不評だ。
桜小路たちが受験する明応大学へ応援に来た真きおとひかり。
合格祈願カイロを渡す。
奥本「マッキーも卒業試験の勉強、頑張ってね」
彼女の声質がいいなー。
そこへ現れた美きお。明応大学院に通っている。
「友達いっぱいいて楽しそうだね」
「別にそんなんじゃねーよ(冷静)」
美きおは体が弱いから勉強で頑張るしかなかった。
「小2のときに母さんが買ってくれたイチゴ消しゴムを
食べられた恨みは一生忘れない」
「すまん、あまりにもいい匂いしたからよ」
何これ! ツボ! 食べたのかよ!
もしアドリブならすごいぞ、ミッキー&マッキー!
もし選挙に負けたあとカタギとして生きることを教室で考える真きお。
妄想シーンのいかにも大学生な服装が興味深い。
ああいった服装はちょっと古めかしい印象を受けるが、
きっと永遠にああいう服装なんだろう。
悪の真きおが現れ二人で語り合うシーンがいい!
古典的かもしれないが、
これが七話で組み込まれていたなら
あの回はもうちょっと良かったかもしれない。
「(カタギの道)俺にもまだその道が残されているのか?」
「残されてるはずがねーだろ。俺の正体はな、やくざなんだぞ。
誰がマッキーだ!?
俺は正体も歳も何もかも、ずっとあいつらを騙してきたんだ」
「ああ、そうだな」
「奴らとは住む世界も何もかもが違う。
友情どころか、真実を知れば失望する。
あと一ヶ月で、俺は嫌われ者の恐ろしいヤクザに戻んだよ。
たかがこの一年で、
今までやった悪いことの何もかも消えるとでも思ってんのかこの野郎!」
「だな、まあ、んなことはわかってんだけどさ」
カズ「アニキ、誰と喋ってる?」
もたい先生「榊くんはね、自分の心と語り合ってるのよ」
カズ「え? 心と?」
「マッキーなんて人間は幻だ。
すぐに忘れ去られる、俺も忘れる、でもそれでいいんだ。
俺の夢はあくまでボスだ。
誰かのヒーローなんかじゃねえ」
「ああ、そうだった。
俺はボスになれりゃいいんだ。
俺は、俺の道を行く。
でもよ、でも俺は、ぜってえ忘れねーぞ、
こっから先どんな人間になったとしても、
俺はこの高校生活をぜってえ忘れねー。
ぜってえ忘れねーぞ、こらあ!」
ま、葛藤の解決がどうこうじゃなく、こういう描写がいいなと。
「平清盛、いい胸毛」で笑い転げる真きおと桜小路は一体何を覚えようと? 1167年か。
朝の食卓で喜一「あぁあ、なんでこんなことになったんだろうな」
二人仲良く足りないところを助け合って継いで欲しかった。
いざ卒業試験、各教科の結果は赤点(30点)をクリアし無事卒業できることに。
香椎由宇さん(164cm)を見下ろす峯村リエさんの身長は174-175cm、たけー。
キュッ、キュッ、って採点するペンの音に寒気(笑)
南校長から卒業を認められ先生たちから拍手。
頑張った成果が出てよかったねー。
ひかりは卒業試験合格のお祝いとしてチョコレートを机の中に忍ばせていた。
次は選挙。
演台に立つ前に、黒井にカズを高校に生徒として通わせることを
自身の経験を伝え提言し受け入れられた。
すげー、カズ編も出来るぞ!
スピーチ原稿が用意されていたが、
カズにプリンレシピを誤って渡されたがそれを棄てた、
真きおの本能的な心のこもった演説で…。
選挙結果は真きお3387vs美きお3378、
計算が出来ない真きおだが、
わずかな数で真きおの勝利。
「おめでとう兄さん、でも仕事は手伝わないよ」
「もったいないなぁ、まあ、でもおまえはカタギが合ってる。
お袋もきっと喜ぶよ」
手伝うなら強固な組になるだろうな。
お袋の件は昔話に通じるのね、ちょっと感動。
二つの闘いが終わり…。
北極会では弟が継いでくれたほうが潰しやすかったと矢崎が言う。
バレンタインデーの闘い。
星野は母・妹・伊吹の3個(伊吹分はノーカウント)、
桜小路は母・姉の2個、
安原は母・家庭教師のアヤカ先生の2個、
諏訪部「あれぇ? 俺は4つもあるんですけど」
と言い、4個(全部義理、田中、千葉、結城、三ノ輪か?)。
真きおはひかりからの1個だった。
「でもその1個は今までクラブでもらった何百個のチョコにも、
それから、金粉で出来た20万のチョコにも負けてません」
千葉にそんなに貰ってたの?と突っ込まれるが
はいと答えるだけでごまかすこともせず。
「やっぱり好きな人から貰うチョコは最高っすよ」
うなずく桜小路。“ふーん、そういうことか”のうなずき。
諏訪部「じゃ、僕がミスター3年A組ってことで」
星野「いや! お前じゃ納得いかねえ! もっとだれかいねーのかよ!」
早坂や平塚は?
その後、桜小路にチョコを“友チョコ”としてあげるひかり。
「昨日、順、学校来なかったからさ」
「ひかりさ、もう一回告白してみろよ」
と応援し、桜小路も告白すると言うとひかりは
「えっ? 榊くんに?」
「あ、今度ちゃんと相手教えてよ」
おいおい、ひかり、鈍すぎ。
そのひかりは告白してみると言ったぞ!
保健室のもたい先生のもとへ喜一が訪れた。
やはり知り合いで、恋する間柄だったようだ。
鉄仮面が通りがかり会話を聞いてしまった。
水島椿「まさか高校生の息子がいるなんて」
喜一「ま、実際には28だけどね」
鉄仮面「28?」
字幕では28歳となっていたけどセリフは上記のとおり。
ま、それはさておき、28を何かにこじつけることも可能な会話かも!?
「いやあ、こっちこそ驚いたよ。君が南の高校で働いているなんて」
「もうずいぶん長いのよ。勤めて20年になるかしら」
「変わらないな。今でも、か、か、可憐だ」
「やめてよ(笑)。
あなたこそ変わらない。
真喜男くんを見てると、あなたに恋してた高校時代を思い出すわ」
「どうやらあいつは私に似たようだ。
卒業すれば私の後を継いで関東鋭牙会のボスになる。
立派な跡目になってくれる」
驚いて書類を落とす鉄仮面、音を聞き扉を開けるもたい先生だが誰もいなかった。
卒業まであと一週間、名残惜しむ真きお。
交換日記を思い出して取り出し…。
久しぶりに皆が集まりにぎやかな教室。
真きおは久しぶりに書いた交換日記を南に差し出し
「もし良ければ、卒業までにもう一度心のキャッチボール…」、
だが南は真きおの秘密を怪しみ素っ気ない態度。
「あなたって…。いえ、座りなさい」
ホームルームを始めるが真きおが何かに気づく。
「伏せろ。伏せろー!」
一話のようにまた叫ぶと、窓が割れ、
外を覗くと熊田一家が襲いにやって来ていた!
☆
予告
雨の中で撃退するようだが、やくざであることがばらされるか?
卒業式に出席するのだろうか? 一体どんな結末が!?
いよいよ最終回!
次クール番宣、北川エリコ脚本、ジャニ亀恋愛ドラマ、まず観ません。
カズが続いて出演、トラック運転手だそうだ。
そこにはちょっと惹かれるぞ。
☆
キャスト
榊真喜男……(長瀬智也(TOKIO))
桜小路順……(手越祐也(NEWS))桜なんとか
真鍋和弥……(田中聖(KAT-TUN))舎弟、坊主頭
梅村ひかり…(新垣結衣)
萩原早紀……(村川絵梨)
南百合子……(香椎由宇)担任、数学の先生
南孝之………(岩城滉一)校長
菊島徹也……(田中要次)体育の先生
芥川良美……(峯村リエ)教頭先生
太田治………(中村靖日)理科・生物の先生
漆原秀樹……(尾崎右宗)英語の先生
梶山良介……(森下哲夫)国語の先生
ポール………(ロブ・アンダーソン)英語の先生
榊美喜男……(黄川田将也)
リュウ………(趙a和)第七話記事に見分けポイントをメモ
テツ…………(高嶋宏行)
トシ…………(加賀美剛臣)
じい…………(村上冬樹)
熊田勝己……(丸山智己)
赤岩大輔……(三原康可)鋭牙会幹部のロン毛
(六角精児)七利亜組の黄色い服
(山口祥行)鋭牙会ケーブルテレビキャスター
(アンドレ)鋭牙会幹部、赤岩と一緒にいる
(勝矢)七利亜の赤い服、権藤
(逸見太郎)来週も出演、熊田の横の男か
(中野裕斗)
(大久保貴光)
(森田雄人)
(御子柴哲郎)
(ERIKU)元リキプロジェクト所属?
(菊地東陽)類プロダクション所属のようだが詳細なし
矢崎藤十郎…(石橋蓮司)熊田の親分、北極会
水島椿………(もたいまさこ)保健の先生
黒井照之……(大杉漣)舎弟
榊喜一………(市村正親)組長(二代目)
体操振り付け 佐藤弘道
音楽 高見優 高は旧字
主題歌 TOKIO『宙船(そらふね)』
脚本 大森美香
演出 佐久間紀佳
第九話「若頭 バレンタインデーは大決戦!!」
私立・セントアグネス学園3年A組、今回は役者年齢(2006.07.08時点)を | |||
出席 番号 | 名前 | 役者 | 年齢・生年月日 |
01 | 青木護 | 篠原孝文 | 17 1989.03.18 |
02 | 伊吹和馬 | 佐藤貴広 | 22 1984.05.04 |
03 | 梅村ひかり | 新垣結衣 | 18 1988.06.11 |
04 | 奥本雪乃 | 佐藤千亜妃 | 17 1988.09.20 |
05 | 小澤香織 | 垣内彩未 | 16 1989.08.30 |
06 | 早乙女唯 | 相馬有紀実 | |
07 | 榊真喜男 | 長瀬智也 | 27 1978.11.07 |
08 | 桜小路順 | 手越祐也 | 18 1987.11.11 |
09 | 諏訪部祐樹 | 広田雅裕 | 18 1988.04.29 |
10 | 瀬川保 | 田中泰宏 | 21 1984.08.14 |
11 | 宝田輝久 | 伊藤公俊 | |
12 | 田中ルミ | 入山法子 | 21 1985.08.01 |
13 | 千葉茜 | 仲里依紗 | 16 1989.10.18 |
14 | 坪井未央 | 渋谷桃子 | 19 1987.03.15 |
15 | 天堂由加里 | ホラン千秋 | 17 1988.09.28 |
16 | 仁科寛子 | 伊藤未希 | 16 1990.01.09 |
17 | 萩原早紀 | 村川絵梨 | 18 1987.10.04 |
18 | 早坂雅人 | 西野成人 | 19 1987.05.31 |
19 | 平塚隆介 | 武田航平 | 20 1986.01.14 |
20 | フェイ・リン | チェン・チュー | 19 1986.11.06 |
21 | 星野陸生 | 若葉竜也 | 17 1989.06.10 |
22 | 牧真一 | 足立理 | 18 1987.12.22 |
23 | 三田真琴 | 澁谷麻美 | 18 1987.08.21 |
24 | 三ノ輪有紀 | 野上沙織 | |
25 | 安原正 | 森廉 | 18 1987.08.18 |
26 | 結城明美 | 松永かなみ | 16 1990.07.06 |
27 | 吉村博信 | 本間春男 | 14 1992.10.18 |
南百合子 | 香椎由宇 | 19 1987.02.16 | |
榊美喜男 | 黄川田将也 | 26 1980.06.01 | |
真鍋和弥 | 田中聖 | 20 1985.11.05 |
「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の脚本家 大森美香(おおもりみか)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20060904et09.htm
へぇ、こういう顔の人かぁ。
日々記 中村靖日ブログ 【マイ★ボス】第9話『若頭 バレンタインデーは大決戦!』へトラックバック
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第一話 マイ★ボス マイ★ヒーロー 第二話
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第三話 マイ★ボス マイ★ヒーロー 第四話
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第五話 マイ★ボス マイ★ヒーロー 第六話
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第七話 マイ★ボス マイ★ヒーロー 第八話
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第九話 マイ★ボス マイ★ヒーロー 最終話
追記0911
数日間トラックバック受け付けは言及リンクのみにしていたけど、元に戻し、足跡機能としてフツーに受け付けることに、そしてこちらからも飛ばすことにした。まだまだ思案中。
KAT−TUNを見るたびに「田中くんはどこ?」と自然に目で追ってしまいます。
カズを主人公にしたSPをいつかやってほしいですわー。
その際には、カズの手作り作品の展示も是非!(笑)
マッキー同様、90秒以上物事を考えられないあたし…
「言及リンク」について「はにゃ???」と固まってしまってました。
色々調べてみたのですけど、恥ずかしながらイマイチ意味がよくわからなくて・・・←アホですみません
何かこちらが特別な事をしてTBを送らなくてはいけないのかしらと
色々考えて頭がウニ状態し・・・
取りあえずは元に戻されたようでホッ♪としました。
亀赤を何度もテレビで見ていても未だどっちがどっちか覚えられず、KAT−TUNって何人?他に誰?手越?NEWS?って感じだけど、彼はすぐに覚えられた。ジャニであることがもったいない(!?)。いい俳優・芸能人に育って欲しい。
ほんとカズ編には期待大ですね!
トラックバックの使い方はさておき、言及リンクは…、
例えばまこさんがうちにTBしようとするときに、うちの記事URLリンクをまこさんの記事に明記した上でTBすること。
うちが靖日さんブログに対ししているように。
そうするとTBした時点でお互いに記事のリンクが出来てTB返しが必要なくなるので、TB返しの手間が無くなり、ネット混雑も半減…、と考えているけどあくまで個人的理想。本当に人気のある記事がたくさんTBを受けて人気度が分かったり…!?
(トラックバックの使い方等反論無用)
エデンは詳しいことは知らずに理想を掲げているだけのアホです(笑)
導入してみて、想像していた機能じゃなかったから元に戻しました(笑)
今回は同じ評価だったと聞いて飛んでまいりましたよ(笑)
いや、ちょっと〜〜!何がびっくりって生徒の表、生年月日まで
入れちゃいましたか〜〜〜!!!思わずみんなの年齢見ちゃいました
よ〜。伊吹君て22歳だったんだ〜〜。つまり百合子先生より上。
ありえな〜〜〜い って、ギャル風にびっくりしたわ(笑)
なかなかおもしろいですねえ。
TBは迷惑TBでも大量に送られたとかですかね?めんどうなことも
ありますよねえ。とりあえず戻していただきありがとうございます。
では、最終回、思いっきり楽しみましょう!
マジ質問でごめんなさい・・・
TBは数多く送るとなると手間がかかり面倒で…、返さなくてもいい方法として“言及リンクが必要”の方法があるけどね…、元に戻しました。
まりりんさんとは別の単発ドラマで同じ評価だったけどこの枠で2期目にして初めてかな!?
来週が楽しみですね!
☆
たまっちさん、出演情報は役者の顔や役者公式サイトなどから判別していますが、逸見太郎さんは顔は分かったけど、役どころは分かりません。公式サイトの顔とドラマを見渡しての推測で今回の最後で熊田の横にいる男かなと。