学級委員になって、バスケットボールをした回。
面白い。とても面白い。来週も楽しみだ。
笑いもいいし、真喜男と担任南のそれぞれの親子エピソードも面白そう。
でも今ひとつ波長が合わないな。かわいい子不足か!?(笑)
校門を閉める時に挟まれた死亡事故があったことを思い出した。
ああいうの、まだやってるのかな。
アグネス体操、かわいい。ガッキーが踊る(?)とかわいさ倍増!
バスケのボールをパンチ! すげっ!
やったことはないけど、思ったより痛くないんだろうな。
佐藤千亜妃ちゃんのクールな顔つき、雰囲気と低い声が好きだ。
数多い出演者の中、早速スポットを。今後も期待したい。よろしく。
ひかりが自分の髪止めを真喜男に。
思ったほど長瀬くんと身長差がない…。やっぱりガッキー、背が高いな。
バスケ試合、「ウサギの目」と言って奥本にパスをまわしたときにかかる曲、
クライマックスを表すような曲がかっこいい。
試合に勝ったものの短パンが脱げ、真喜男は気づかず下着姿で
ひかりたちに近寄ろうとするが…。
プロデューサー日記(7月9日)が面白い。
今日は2話のクライマックスシーンの撮影。女優である前に、女の子なんだなと。長瀬くんもナイスアドリブ!
球技大会でバスケットボールのチームでがんばる真喜男たちのシーン。
試合の最後の最後にあるハプニングが真喜男におこり、真喜男の××××が○○○○に!!というシーンの撮影なのですが、そのリハーサルでのこと。
××××になった長瀬君がチームメイトの新垣さんや村川さんに近づくと、おもわず悲鳴をあげ逃げ出す2人・・・。
もちろん悲鳴をあげ逃げるなんて、台本にはありません。
まぁ、××××になった長瀬君がまさか近づいてくる、とは思っていなかった2人なのです(それも台本にはないアドリブだったので)。
なんか、まったくよくわからない文章ですが、とにかく必見です。
本編最後、ウサギに食いつこうと大口を開けるのが見事だ(笑)
真喜男は荒々しい人間ではあるが、
静かにしていると人徳者であることが分かる。
学がない馬鹿ではあるが、物事を純粋に考え、自己表現もまっすぐで清々しく、
人の気持ちを汲み取るような面もあり、人間のいやらしさがない。
さすが鋭牙会で慕われるだけある。
クラスの皆に慕われるのもすぐだ。
☆
キャスト
榊真喜男……(長瀬智也(TOKIO))
桜小路順……(手越祐也(NEWS))桜なんとか
真鍋和弥……(田中聖(KAT-TUN))舎弟、坊主頭
梅村ひかり…(新垣結衣)
萩原早紀……(村川絵梨)
南百合子……(香椎由宇)担任、数学の先生
南孝之………(岩城滉一)校長
菊島徹也……(田中要次)体育の先生
良美…………(峯村リエ)先生
太田治………(中村靖日)理科の先生、サッカーの審判
漆原秀樹……(尾崎右宗)英語の先生、バスケ審判
梶山…………(森下哲夫)国語の先生、テニス審判
山田…………(内田明)前学級委員、来月から留学
(小柳友)鬼所、生徒男、バスケ対戦相手
(村上冬樹)鋭牙会、おじいさん
(野沢和香)クラブゆうこのママ
(中別府葵)バスケ対戦相手
(ロブ・アンダーソン)先生?
(趙a和)
(高嶋宏行)
(加賀美剛臣)ドラマ『弁護士のくず』8話に出ていたらしい
水島椿………(もたいまさこ)保健の先生
黒井照之……(大杉漣)舎弟
榊喜一………(市村正親)組長(二代目)
☆
写真立ては今回もあったけどクレジットはなかった
(月船さらら)亡くなった(?)母?
私立・セントアグネス学園3年A組 | |||
出席 番号 | 名前 | 役者 | 役回りなど |
01 | 青木護 | 篠原孝文 | |
02 | 伊吹和馬 | 佐藤貴広 | カツアゲ |
03 | 奥本雪乃 | 佐藤千亜妃 | ドラマ着信アリ重要人物 |
04 | 小澤香織 | 垣内彩未 | 『ファイト』 |
05 | 早乙女唯 | 相馬有紀実 | |
06 | 諏訪部祐樹 | 広田雅裕 | ロン毛 |
07 | 瀬川保 | 田中泰宏 | 坊主頭(芸人) |
08 | 宝田輝久 | 伊藤公俊 | カツアゲ、メガネ |
09 | 田中ルミ | 入山法子 | 口が悪い |
10 | 千葉茜 | 仲 里依紗 | 「なかざと」ではありません |
11 | 坪井未央 | 渋谷桃子 | |
12 | 天堂由加里 | ホラン千秋 | 後ろの席の子 |
13 | 仁科寛子 | 伊藤未希 | |
14 | 早坂雅人 | 西野成人 | |
15 | 平塚隆介 | 武田航平 | |
16 | フェイ・リン | チェン・チュー | アイチテルの中国美女 |
17 | 星野陸生 | 若葉竜也 | カツアゲ主犯 |
18 | 牧真一 | 足立理 | |
19 | 三田真琴 | 澁谷麻美 | |
20 | 三ノ輪有紀 | 野上沙織 | |
21 | 安原正 | 森廉 | 七三分け ドラマ『H2』 |
22 | 結城明美 | 松永かなみ | 口が悪い |
23 | 吉村博信 | 本間春男 |
座席表 | ||||
- | 山田 | フェイ | 三ノ輪 | - |
瀬川 | 平塚 | 仁科 | 結城 | 田中 |
牧 | 諏訪部 | 天堂 | 早紀 | 千葉 |
早坂 | 桜小路 | 真喜男 | ひかり | 三田 |
宝田 | 吉村 | 小澤 | 早乙女 | 安原 |
星野 | 伊吹 | 青木 | 奥本 | 坪井 |
- | 教卓 | - |
公式 クラス名簿にて生徒名をクリックすると個別ページへ。
体操振り付け 佐藤弘道
音楽 高見優 高は旧字
主題歌 TOKIO『宙船(そらふね)』
脚本 大森美香
演出 佐藤東弥
第二話「若頭 学級委員になる!」
一ヶ月ちょっと前の記事
イマドキッ! 第5回 映画「デスノート」に出演 香椎由宇さん
画像が数枚。男前な顔つきが魅力的。
また、テレビCM内で使用されるタイアップソング「do! do! do!」は、「TOKIO」の新曲で、8月23日にユニバーサルミュージックから、「宙船(そらふね)」と両A面シングルとして発売される予定。
追記
やっぱり気になるので書いておく。
伊吹「星野くんはなぁ、早くジャンプが読みたいんだよ!」
「ジャンプが」? 「ジャンプを」だろ。
〜を読む、を読んでいる、を読みたがっている、を読ませてください、
などのように変化するのであって、なんで「が」になるのやら。
関連記事:○○が欲しい?
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第一話 マイ★ボス マイ★ヒーロー 第二話
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第三話 マイ★ボス マイ★ヒーロー 第四話
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第五話 マイ★ボス マイ★ヒーロー 第六話
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第七話 マイ★ボス マイ★ヒーロー 第八話
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第九話 マイ★ボス マイ★ヒーロー 最終話
もしかしたら初書き込みかも?
毎度〜。
3年A組の名簿に座席表にプロデューサー日記、ありがとう!
おぉ、、、そこまでチェックしていなかったので。
すごい!
マッキーの顔の表情が面白い。
もう笑い満載で教訓しりばめ感動するシーンもあり
久しぶりに満足満足のドラマです。
書き込みは、ギャルサー初期で何度か頂いてます…。( ̄∇ ̄;)
オレが「相手ブログにコメント返し」ということをしないから覚えてもらっていないか(笑)
ちょっとした情報を得られるブログを目指してます。よろしく〜。
お詳しいようなのでお尋ねします。
第一話でプリン争奪の直前、3年C組でストレッチをして準備をする女の子、
第二話で球技大会バスケの決勝でやはり3年C組から出場していた女の子は同一人かと思いますが、お名前ご存知ですか?
うちの第一話記事を読んでいらっしゃらないようで…、
実はあなたのほうが詳しかったり…(笑)。
第二話で…、そうか…、確認次第うちの記事に追記します。ありがとう。
>でも今ひとつ波長が合わないな。かわいい子不足か!?(笑)
ぷぷぷぷぷ(笑)そっちの意味ですか(笑)でも私は今回、
じっくり見てたら、結構かわいい女の子がいるな〜(むしろ
男子に問題ありが多い(笑))と思いましたけどね。あの
程度じゃダメっすか?(笑)
>クライマックスを表すような曲がかっこいい。
この曲!ほんとに良かったですね!思わずハッとしたというか、
曲の方に意識がいってしまいました。今後もしっかり使って
欲しいですね〜。
エデンさんのおっしゃる通りというか、早い段階でマッキーの
人物描写をはっきり出してきてるので、共感しやすくて
すごくいいなと思います。もう視聴者全員マッキーの味方って
感じになってると思います。
では、またよろしくです〜!
榊の後ろの「メガネっ娘」は誰だってずっと思ってて、なぞが解けました。ホランって子なんですね〜♪
TBさせていただきました。
まりりんさん、まいど!
確かにかわいい子が多いけど、あくまで脇役でそれが残念。
主役が男、2番手、3番手も男…。
松永かなみちゃんはわりとタイプ♪
いや、女の子を求めて観てるわけじゃないんですが。
脇役の男子たちは確かにちょっとね…(笑)
☆
さとしさん、お役に立てて光栄です。
『イチオシ』さんのところにも座席表があり、
とてもきれいだからぜひご覧になってください!
(イチオシさんとうちは影響しあって共に表を作ったと認識している)
毎回情報満載で素晴らしい記事ですね。
プロデューサー日記、読んでいなかったので
あのシーンがアドリブだとここで知ることが出来ました。
あの格好で追っかけられたら悲鳴上げて逃げ出しますね。(笑)
「いつから?いつから?」
と何秒前からその状態だったか気にするマッキーがツボでした。
情報満載? いやいや、まだまだです(笑)
リハーサルでのアドリブが本番に導入…、ってことはあれは演技であり、
リハーサル一発目での逃げ出すさまは本気モードで
すごく面白い光景だったのでしょうね!
脱げ落ちた短パンに足が引っかからないよう気をつけて足をあげているのも面白い。
もしかしたら別の展開、真きおはひかりたちに近づこうとするが
短パンに足を引っ掛けズッテンと転んでしまう、なんてことも(笑)