「大波乱の恋始まる」
前回、瑞稀は佐野を追い詰めてしまっているんじゃないかと心配になり、
今回はそれの解消篇。
中津が間に立ったり、瑞稀の両親がやりたいことをやり遂げろと応援したり。
中津サマサマ。彼の面白さが目立つとすごく面白い。
一人ボケ(瑞稀と一緒になって授業参観、子供産まれないじゃん!)、
こまりとデート(おだまりこまり)、
瑞稀と佐野の仲介(俺、すごいイイやつ)
「ハーッ!」など。
車の中にどんだけおんねん( ̄∇ ̄) そして中央は三度登場!
『カヤシマ電気』←気の部分が修正されてるようだ。元は機?
ナンバープレートは『わ』で、つまりレンタカー。
レンタカーをいじって店の車として使ってる?
番組としてレンタカーを用意した?
CGでナンバープレートをいじればいいのにね。
あと、寮生たちが宝探し。
各寮の最終ヒントは"HI","BA","RI"で、ひばりから宝のありかを知る。
寮の絵画の裏に金庫があり、花桜会(生徒会)の白い学ランがあった。
それを着て意気込む寮長たち。
学園をまとめる役目のはずが、誰が花桜会をまとめるかでもめてしまう寮生たち。
最後、佐野はジャンプを決め、陸上部員たちに認められるようになった。
跳ぶところを見たかった瑞稀だが、佐野から大舞台でこそ見てほしいと言われ、
嬉しくてすすり泣く。
佐野はそんな瑞稀を優しく抱きしめる。
瑞稀は佐野のことが好きだと悟る。
中津は抱き合う二人を見てしまった。
瑞稀が女だと知っている佐野、男だと信じ込んでる中津。
彼女をめぐってビミョーな恋のバトルが始まる!?
堀北真希、妻夫木聡が1位!〜この夏、真似したい髪型ランキング
うん、ショートでありつつ女らしい可愛さも失っていない、
とてもかわいい彼女の髪形。短いほうが似合ってるよ。
真似したからといって同じようにかわいく見えるとは限らないよ( ̄ー ̄)ニヤリ
花ざかりの君たちへ キャスト | ||
---|---|---|
芦屋瑞稀 | 堀北真希 | アメリカ帰国子女 |
佐野泉 | 小栗旬 | ハイジャン(走り高跳び選手) |
中津秀一 | 生田斗真 | 瑞稀に恋 |
難波南 | 水嶋ヒロ | 第二寮寮長 |
萱島大樹 | 山本裕典 | 幽霊が見える |
関目京悟 | 岡田将生 | 関口に間違えられる |
中央千里 | 木村了 | ホモ |
溝端淳平 | 嵯峨和真 | |
五十嵐隼士 | 野江伸二嘘発見器を作った | |
崎本大海 | 京橋新 | |
高橋光臣 | 大国町光臣芦屋のケガの仕掛け人 | |
武田航平 | 北花田航平芦屋をスパイクしてケガを負わせた | |
加藤慶祐 | 八尾光 | |
鈴木亮平 | 明石総一郎 | |
佐藤雄一 | 帝塚山翔太 | |
西山宗佑 | 七道宗磨 | |
早川諒 | 御殿山左京、メガネ | |
田島亮 | 嵐山譲 | |
標永久 | 淡輪恭一 | |
岡田光 | 高井田睦 | |
池田純 | 上新庄樹 | |
渡辺俊彦 | 今宮昇 | |
高橋優太 | 四条春樹 | |
松田祥一 | 樟葉淳之介 | |
宮田直樹 | 西院司 | |
古原靖久 | 扇町太陽 | |
尾嶋直哉 | 貝塚こうへい | |
萩原達也 | 石切寛人 | |
松下幸司 | 正雀漣 | |
鈴木康太 | 上野芝奏太 | |
柴崎佳佑 | 水無瀬学人 | |
川上祐 | 香里園源治 | |
天王寺恵 | 石垣佑磨 | 第一寮寮長 |
オスカー・M・姫島 | 姜暢雄 | 第三寮寮長 |
神楽坂真言 | 城田優 | 桃郷学院の現役高跳び選手 |
花屋敷ひばり | 岩佐真悠子 | ブロッサム学園、ひばり4を引き連れる |
桐谷美玲 | 尼崎カンナ、ひばり4、茶髪アップ天王寺ラブ | |
黒瀬真奈美 | 今池こまり、黒髪アップ、ひばり4、中津ラブ | |
平愛梨 | 阿部野エリカ、ひばり4、カチューシャ | |
松田まどか | 岸里樹理、背が高いひばり4 | |
芦屋拓見 | 山崎一 | 芦屋瑞稀の父 |
芦屋英子 | 筒井真理子 | 芦屋瑞稀の母 |
山口翔悟 | 喜志、陸上部員 | |
富岡真史 | 与市、陸上部員 | |
・ | ||
ナレーション | 森山周一郎 | |
猿渡教頭 | 宇梶剛士 | |
原秋葉 | 紺野まひる | カメラマン |
梅田北斗 | 上川隆也 | 保健の先生、陸上部顧問 |
脚本 武藤将吾
演出 都築淳一
![]() | PEACH/HEART(DVD付) 大塚愛 エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2007-07-25 |
![]() | イケナイ太陽(初回生産限定盤)(DVD付) ORANGE RANGE SMR(SME)(M) 2007-07-18 |
![]() | 「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス」オリジナルサウンドトラック TVサントラ エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2007-08-29 |
関連ブログ
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜 第6話 恋のはじまり - レベル999のマニアな講義
平成エンタメ研究所 花ざかりの君たちへ 第6話
テレビお気楽日記:花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜 第6話 「大波乱の恋始まる」
yanajunのイラスト・まんが道 花ざかりの君たちへ (生田斗真さん)
どらま・のーと弐 | 花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜 6
「松田聖子×藤井隆」で歌を出してるのね。
真夏の夜の夢
感想:2曲とも明るいポップチューン。1曲目「真夏の夜の夢(まなつのよのゆめ)」は藤井くんにソロパートもあるデュエット曲。2曲目「二人ならば」は藤井くんはコーラス程度。
共にホーンセクションを効果的に使った明るい曲。歌詞に興味がなくたいして耳に入らないものの、前向きな明るさがにじみ出ていい。さすが『松田聖子』、J-POPに興味のないオレに何度も聴かせるほどいい曲。