大木からリッチマン・コイン(大富豪のコイン)をもらう。
そのコインの力で万馬券を当てた大木、
「当たった
」
テンション低いぞ!(笑)
そのコインを手にしたエラ子は、
中間テストの結果が良かったからと夏江からお小遣いゲット。
エラ子がコインをうまく弾いて照代もうまくつかむ!
# コイン 大木→照代→エラ子→照代
平川地一丁目が出演し、オープニングを歌う。
クレジットで
佐々良出身のスター☆沢村一樹さん(沢村一樹)
としっかり紹介されていた。なぜか側転。
照代も一緒に歌うがその歌唱力は…(苦笑)。
ノリノリのエラ子、イイ!( ̄∇ ̄)
「あんたってホントに『てるよ』だねぇ。」
小言を言われ、わかってるよ、やってるよ
サヤはダンナの幽霊の件をエリカにも話した。
「なんで?」とエリカが関西弁(謎)。
照代父・信夫が照代母・慶子を捜してやって来た。
マッチに意味は?
うっす。今日もがんばるっす。
すぐに着替えて行くっす。待っててくださいっす。
分かってるっす。
なんでもないっす。
このドラマの小ネタは意味不明が多いっす!
信夫
ベッドに潜り込んだけど一体どこから部屋に入ったんだ!?(笑)
寝付くのも「はやっ!(照代)」(笑)
アクロバティックに天井柱に登って隠れる!(笑)
照代の服を勝手に着てしまった! …まさか下着も!?(笑)
祐坊が瑠璃の絵本を破いた。
瑠璃のことを珠子に気遣われたエリカ
「ありがと、珠ばあちゃーん♪」
「『珠ちゃん』でいいの!」
かわいいと言うか、なんと言うか…(笑)
陽太はサヤを応援することを許可してもらった。
身近な存在への告白失敗…、微妙な関係だな〜。
青いスーツ姿の五木が英語で"Don't you know my メガネ?"
なぜ"メガネ"は日本語?
照代と風呂上りの信夫がいる部屋に久代がやってくる。
天井柱に今度は照代が!
でも柱の上に体全体が乗っかってて、信夫ほどのものじゃなかった。
すごいものを見せてほしかったぞぉ。
沢村一樹(さわむらいっき)さん、末広屋に訪れるも無視される。
パチスロする信夫の横で五木が横山やっさんの物真似。
「メガネ、メガネ…。」
# コイン 信夫→投げ捨てる
道端で沢村さんと照代がぶつかり、
「あれ? どっかで会ったことあるよね」
「雨?」
など、かつて共演したドラマ『雨と夢のあとに』を思わせるシーン。
照代もまた無視。
BGMで主題歌(奥田美和子)も流れた。
# コイン 空から沢村さんの頭へ→投げ捨てる→コインが自分で走った(逆再生)
本屋の親子エピソード
「親父に怒る元気があるうちにとことん怒られておくよ。」
絵本事件に続いて今度はぬいぐるみにいたずら!
でもそれはサヤが困ればダンナが出てくるんじゃないかと
エリカが思って仕組んだことだった!
絵本事件は瑠璃が祐介にかまってほしくてやったことで、
それを受けて仕組んだことがこのぬいぐるみ事件。
ちょっと理解しにくかったから書き起こしてみた。
照 代「瑠璃ちゃんが自分でやったってこと!?」
エリカ「そ、昨日絵本を破いたのも瑠璃。」
照 代「どうして?」
エリカ「さっきサヤが言ってたでしょ、
瑠璃は祐坊のことが大好きなの。
大好きだから、おしゃべり出来ないのが悔しくて。」
サ ヤ「エリカさんはいつ気づいたの?」
エリカ「それがさ、昨日なんだよね。家に帰ってから瑠璃が自白したの。」
照 代「じゃ、なんで黙ってたんですか?」
エリカ「…照代も知ってるんだよね、ダンナのこと?」
サ ヤ「ええ。」
エリカ「サヤを困らしたら、ダンナが出てくるかもしんないと思ったの。
だから瑠璃に『もっとやれ』ってハッパ掛けたんだけど、
ダメだったみたいね。」
サ ヤ「あたしのために…」
サヤはエリカの思いやりに涙。
うーん、祐介は何も知らないわけで、傷ついてしまうから
巻き込んじゃいけないだろう!と思う。
ゆらゆら揺れるカメラ視点で陽太の声
「ごめんな、瑠璃ちゃん。もうちょっと待っててくれるかな、
祐介が自分から話したいって思うまで。
照代さん、サヤに焦るなって伝えてください、祐介のこと。」
その言葉が水野ダンナのものであると確信した照代は
陽太を引き止めるものの、寸前でダンナはもう抜けていた。
このシーンが良かった!
ゆらゆらとダンナが来たかと思ったら陽太の声、でもその主は…!
空間をゆがめる映像処理もイイ!
「水風呂はもうごめんだからな」
「わかってるよ!」
それを聞いた久代が、かつてやす子も
「わかってるよ、今やってるよ」と言っていたことを思い出す。
信夫が本屋で万引き、無銭飲食も
父を悪く言われた照代が激しく反論。
本屋の親子エピソードに影響を受けたのかな?
この辺は苦手だ。
# コイン 転がってきて本屋息子がポケットに入れた
マッチ箱に書き置きをして去った信夫
てるてる あした。
しんじていれば
かならずあえる。
「教えてください。
あなたは誰ですか?」
と返信すると近くで着信音…いや、着信とは限らない。
なんと祐介がケータイを手にしていた!
背後に優しい顔のやす子が。
☆
照代、エラ子、平川地一丁目が告知
106-8001
テレビ朝日「てるてるあした」主題歌CDプレゼント係
6/9消印有効 100名様
エリカもエラ子もしっかりストーリーに絡んでイイ!( ̄∇ ̄)
沢村さんは単なる友情出演?
# 肝心のコインはまったく意味なし? マッチも…。
(追記:コインは幸せや愛情をもたらしたという考え方がある)
サンスポ記事
平川地一丁目が新ユニット結成?初のドラマで黒川智花と熱唱
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200605/gt2006052602.html
警官・石原(野添義弘)『トリック2』「笑顔がこぼれる会」の人。
三浦平吉(田窪一世)
三浦進一郎(小林健一)